ブログ
職員向け身体拘束防止研修会
2025-02-26
利用者への身体拘束防止と虐待防止に関する研修会を開催しました
令和7年2月26日、胎内市役所福祉介護課健康長寿推進係で社会福祉士として高齢者福祉・介護の質的向上のためにご尽力されている田中美奈子さんを講師にお迎えし、職員研修を開催しました。
当施設では、今後も身体拘束や虐待に当たる行為は絶対に行わないことを職員の共通認識として、職員の意識とケアの向上に取り組んでまいります。

小川ミエさん(村上市在住ボランティア)が12月から3月にかけてお越しいただきました
2025-03-13
毎回楽しい会話に歌や人形劇など披露してくださる人気のボランティアさんです
令和6年12月25日・令和7年2月12日・3月13日の3回連続でお越しいただき、親しみやすい会話や歌などで、笑いや笑顔ありの楽しいひとときを共に過ごしました。

くろかわ福祉会も新年度スタートです。
新たな職員を迎え、新生くろかわ福祉会始動です。
辞令交付の様子①
辞令交付の様子②
法人本部長からの訓示
参加者で記念撮影
令和7年度社会福祉法人くろかわ福祉会辞令交付式
4月になりましたがまだ寒い日が続く昨今、ホームページを閲覧していただいている皆様、体調を崩されてはいませんか?皆様が元気に春を満喫できることを職員一同願っております。
さて、当法人も令和7年度がスタートしております。この度、新たに新人職員を迎え入れる事が出来ました。今回は、辞令交付式の様子をブログにあげさせていただきます。当法人の辞令交付式は、新人職員に加え、施設間で異動をした職員に対しても法人本部長より辞令と激励の言葉が送られます。新人職員、異動をした職員が新天地で新たな風となり、各施設を盛り立ててくれることが職員一同願いです。そして当法人職員が一丸となって、各施設がお客様により良い施設となれるよう研鑽していきます。
今後もくろかわ福祉会の様子をブログにあげていきますので、各施設の更新を待って頂ければ幸いです。
社会福祉法人くろかわ福祉会:養護老人ホームひめさゆり・特別養護老人ホームりんどう・グループホームくろかわ

研修会を実施しました。
2024-11-28
法人3施設で合同研修会を企画しました。
今年度10月~11月にかけ、くろかわ福祉会3施設合同の研修会を数回に渡り実施してまいりました。内容は、身体拘束廃止研修会・事故防止研修会・虐待防止研修会・交通安全の講話と内容も盛りだくさんとなっております。職員一人ひとりがスキルアップをし、3施設をご利用される皆様がより安心・安全を実感できるように学びを深めて参りました。
社会福祉法人くろかわ福祉会:養護老人ホームひめさゆり・特別養護老人ホームりんどう・グループホームくろかわ

民謡こだま会の出番です
2024-11-21
素晴らしい唄と演奏でご利用者の皆様も元気が出ました
令和6年11月21日、民謡こだま会の皆様が来てくださいました。
唄におはやし、尺八に三味線の生演奏と5人のメンバーによる構成で、唄も演奏もプロ級の皆様です。唄い手は5人が交互に「胎内音頭」や「ソーラン節」「花笠音頭」など誰もが知っている曲を中心に全10曲ご披露してくださいました。
施設中に響き渡るにぎやかな演奏に、ご利用者様も手拍子や拍手で盛り上げます。
誰もが元気になる楽しいひと時でした。
民謡こだま会の皆様には、ご利用者様もまた来てほしいと願っています。
ありがとうございました。
